2023年03月10日

席書大会『喜びの声』をお届けします!その2

令和4年度『第24回県下席書大会』の結果を掲載いたしました。
結果はこちらをご覧ください。

前回に引き続き、席書大会で『日光誌特別賞』に輝いた
生徒の皆さんの喜びの声をお届けします!





5年 坂内沙衣さん
「伝統」のはらい、はねをたくさん練習して、上手に書けました。
先生に教えてもらったところを意識してできました。
来年もたくさん練習して1番いい賞を取りたいです。

お家の方より
この度は日光誌特別賞に選んでいただきましてありがとうございます。
大好きな書道がもっと上達できるように日々練習に励んでいきますので、ご指導の程これからもよろしくお願いいたします。





6年 谷ヶ城玲さん
このたびは日光誌特別賞をいただき大変嬉しく思います。大きく伸び伸びと書くことを意識しました。中学校では行書も始まり難しくなりますが、これからも向上心を持って楽しく書道を続けていきたいと思います。

お家の方より
これからも、先生方や教室のお習字仲間への感謝を忘れず、楽しんで続けてもらえればと思います。





中学3年 中田千尋さん
この度は『日光誌特別賞』という素晴らしい賞に選んで頂き、ありがとうございました。
このような賞を頂けたのは、日頃丁寧に御指導をして下さる武藤先生のお陰だと思っております。
有言実行、昨年に引き続き2連覇出来て大変嬉しく思っています。今年からは高校生に仲間入りし上位入賞は難しくなってくると思いますが日々精進して参ります。
今後もどうぞ宜しくお願いします。

お家の方より
日光誌特別賞に選んで頂き誠にありがとうございました。
今回2連覇という事もあり、とても嬉しく思います。
このような結果を出せたのも武藤先生はじめ条幅講座でお世話になっている先生方の御指導のおかげです。これからも文武両道を目標に応援していきたいです。





高校2年 谷ヶ城昴さん
この度は日光誌特別賞をいただき大変嬉しく思います。忙しい高校生活の中で、書道に親しむ時間は決して多くはありませんが、ご指導いただいている芳賀先生はじめ、教室での楽しい書道仲間の皆さんに感謝しながら、今後も精進して行きたいと思います。

お家の方より
多忙な高校生活を送りながらも穏やかに書道を楽しんでおり、恵まれた環境に感謝致します。
ありがとうございます。




posted by みとみ学園 at 10:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 喜びの声