上位入賞を果たした皆さんの『喜びの声』をお届けいたします!
※写真撮影時のみマスクを外しています。
※学年は前年度の学年です。

栃木県知事賞 橋実愛(松長小5年)
この度は、栃木県知事賞を受賞させていただきありがとうございます。
先生のご指導をもとに上手に書けるよう、文字のバランスなどを気をつけて書きました。
これからもっと上達できるようにしていきたいと思います。

産經新聞社賞 木下未來斗(会津若松ザベリオ学園小4年)
今回は産けい新聞社賞にえらんでいただきありがとうございます。
受賞できてとてもうれしいです。
ぼくは毛筆が苦手でした。なので、今年は毛筆に力を入れて取り組みました。
その結果、今回の賞につながったと思います。
これからも、お手本をよく見て、一筆一筆ていねいにがんばって書いていきたいです。

産經新聞社賞 波多野心音(坂下南小5年)
条幅での受賞は初めてなので、うれしいです。
次の全国書道展でも賞に入るようにがんばりたいです。

産經新聞社賞 五十嵐苺子(若松二中1年)
昨年に続き、賞をいただくことができ、大変嬉しく思います。
来年はもっと上の賞をもらえるように、これからも頑張りたいと思います。

下野新聞社賞 白井里和(荒舘小4年)
下野新聞社賞をもらうことができたので、とても嬉しかったです。
先生にポイントを教えてもらい、ていねいに書くことができたと思いました。

推薦 江川結咲(永和小6年)
今回、推薦という賞をいただき、嬉しいです。
4月になると中学生になります。
これからも、大好きな書道を楽しみながら続けていきたいと思います。
その3につづく。